”LINE公式アカウント”というアプリを知っていますか?
友人や家族とのやり取りでよく使われている”LINE”が、ビジネスで使う人のために開発したアプリです。
レストランや薬局などでLINEの”QRコード”をよく見かけませんか?
QRを読み取って友達登録するだけで、お店からお得なクーポンや役立つノウハウが送られてきますね。
実はこのLINE公式アカウントは大企業だけでなく、個人事業主や一般の方でも、無料で開設することができるのです。
そしてLINE公式アカウントにはクーポン配信以外にも、ステップメールや、キーワード自動返信メール、個別トーク、LINEコールなど、様々な機能が用意されています。また自分のプロフィール画面をカスタマイズすることで、リッチメニューという独自のボタンを配置することもできるのです。
本講座ではLINE公式アカウントの基本的な使い方を学び、無料でお客さんとつながる方法をお伝えします。
また、効果的なメッセージ配信方法や、インスタグラム等SNSとLINEの連携方法、Canvaを使ってLINEのリッチメニューを作る方法なども含まれており、LINE公式アカウントをさらに使いこなしたい方にお勧めの講座です。
▽またたび企画の公式アカウントはこちら

■本セミナー終了後に身についていること
* LINE公式アカウントの基本的な使い方が分かる
* 個人LINEと公式LINEの違いが分かる
* LINE一斉メッセージ配信や1:1トークなど、LINEでお客さんとつながる方法が分かる
* LINEプロフィール画面をカスタマイズして、リッチメニューを設置する方法が分かる
* SNSからLINEへ誘導する方法が分かる
▽(参考例) またたび企画のリッチメニュー

コースに含まれるもの
- LINE公式アカウントのアカウント登録
- メッセージ配信・1:1トークの設定方法
- 一斉メッセージ配信の練習
- LINEリッチメニューの作成(Canvaというアプリを使用します)
- SNSとLINEの連携のやり方
- パソコン・スマホ両方からのLINE公式アカウントの設定方法
こんな方にお勧めです
- LINEを使ってお客さんと無料でつながりたい方
- LINE公式アカウントで何ができるのか、基本的な機能をしりたい方
- LINE公式アカウントのさらなる使いこなしをしたい方
価格について
セミナー参加費 1時間あたり 6,000円(税込)
↓ ↓ 他セミナーの併用受講で、さらに内容充実 ↓ ↓
本公式ラインセミナーに、他のセミナーを併用受講することで、公式LINEアカウントをさらに詳しく学ぶことができます。
同日・別日 どちらでも受講可能です。セミナー申込時にお知らせください。
(併用受講の例)
・公式LINEアカウントセミナー + Canvaで画像作成セミナー
・公式LINEアカウントセミナー + WordPress初心者セミナー
参加費について
本セミナーは、30分単位で必要な時間分のみお申込みいただけます。
初心者の方でコース内容を一通り学習したい方には2時間、経験者の方で分からない部分のみを学習したい方には1時間~をお勧めします。
安心のフォロー体制
セミナー終了から2週間の間、自由にLINEでご質問頂けます。
復習で分からないことがあった場合でも、いつでも質問できますので、安心して復習に臨んでください。
レッスンはお手持ちのスマホで自由に録画・録音して頂けます。
よく頂くご質問
Q. LINE公式アカウントは、スマホとパソコン・タブレットのどれで使うのがお勧めですか?
A. LINE公式アカウントはスマホ・パソコン・タブレットのどれでも使えるのが特徴です。普段よくお使いになる、使い慣れているもので練習されるのがお勧めです。
Q. LINE公式アカウント内で、リッチメニューや配布クーポンのデザインはできますか?
A. いえ、LINE公式アカウントで、画像をデザインをすることはできません。
LINEに使用する画像はCanva(キャンバ)で作成するのがお勧めです。Canva内で画像を作ったものを、スマホ・パソコンにダウンロードし、LINE公式アカウントに利用します。セミナーの中では、LINE公式にアップする流れまで練習して頂けます。インスタグラムアプリをスマホにダウンロードしたものをお持ちください、
Q. LINE公式アカウントとインスタグラムをつなげることはできますか?
A. はい、可能です。
インスタグラムのプロフィール画面にリンクを貼る場所がありますので、そこにLINE公式アカウントへ誘導するURLを貼り付けることが可能です。